桜祭り 中止のお知らせ

曽自治第2-23号
令和3年 2月 20日
曽 我 町 自 治 会
総代 井上 博光

自治会会員の皆様には常々自治会行事にご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
例年 3月に実施しております桜祭りは、新型コロナウィルスの感染拡大防止の
ため中止とさせていただきます。
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。

曽我町青年会会員募集について

日頃は、青年会行事にご協力及びご参加いただきありがとうございます。
今年で、青年会も活動を開始しまして、20年になります。
現在、青年会会員は20名程度で運営を行っていますが、夏祭りや秋祭り等の準備に
人手が足らないのが現状です。
青年会を通じて、多くの方と交流を深める機会になりますので、曽我町の子供達の
楽しい思い出作りの企画・運営にご協力いただける20歳からの方を募集しています。
ご協力いただける方は、下記連絡先にご連絡下さい。

青年会に入会すると
〇地域住民との交流が深められ、色々な世代の人と顔見知りになり、色んな情報が
得られる
〇お酒を飲む機会があり、お酒の好きな人はいいと思います
〇行事後、みんなで打ち上げを行い楽しく飲める
〇青年会の子供同士で仲良くなれる(年齢関係なく)
〇自分の都合の良いときに参加できる
(強制ではないですが極力参加してもらえるとありがたいです)
〇各行事の準備で休日がなくなることもある(日曜日に映画会や絵画会をするので)
〇飲食する機会が会社と青年会になり肥る

年間の主な行事
4月 花見(家族で参加可)        7月 絵画会
8月 夏祭り(準備・片付け)、子供映画会
10月 秋祭り(準備・片付け)      11月子供映画会、忘年会
2月 次年度役員決め
※月1回 定例会議があります       ※年会費 5,000円

連絡先 会長 税所俊昭 副会長 毛利仁洋、辻村隆良、薮内孝昭 会計井上昌規 会員 上北宗徳 (電話番号は11月回覧を確認お願いします)

曽我を知る会が開催されました。

令和元年10月6日(日)陣屋会館で、歴史学者で、蘇我氏に関する多数の著作を出されている元龍谷大学教授の平林章仁(ひらばやし あきひと)先生をお招きして、蘇我を知る会が、自治会・青年会の共同で開催されました。
先生からは、蘇我氏について、特にあまり知られていない蘇我稲目以前の蘇我氏とその時代背景等について興味深いお話があり、その後、色々な質疑応答、また当日ナビゲーターを務められました藪内さんから曽我についての色々な紹介、例えば小田原市にも曽我神社がありその祭神は宗我坐宗我都比古神社から遷宮されたとか、曽我遺跡から出土した玉類についての話し等があり大変興味深い一日となりました。
当日は森下市長も来賓として来場されました。
また、平林先生の著書の販売等も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曽我町防災会AED訓練結果について

                              曽我町防災会
会長 井上 博光

町内の皆様には防災会活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先日実施したAED取扱い訓練の、実施状況の写真が出来ましたので、下記のとおり報告いたします。
参加いただいた皆様は終始熱心に訓練を受けられ、意義ある2時間でありました。

                  記

日 時 令和元年7月21日(日)午前9時~11時
場 所 曽我町陣屋会館 1階大広間
指導員 橿原消防署 救命士3名
受講者 50人
受講状況

橋梁補修工事のお知らせ

工事場所:橿原市曽我町「那可橋」
工事内容:①橋梁の補修②橋梁の舗装(夜間工事)
工事期間:平成30年①11月8日(木)~12月7日(金)(昼間工事)
9:00~17:00予定
②12月13日(木)(夜間工事)
22:00~5:00予定
施工時間中:①の工事中は通行可能です
②の工事中は通行止めとさせていただきます
受注者:(株)脇田建設 担当:脇田(℡0744-27-5278)
発注者:橿原市役所 建設管理課 担当:坂本(0744-47-3512)

雀堂橋の地蔵堂で法要が行われました

8月26日(日)午前8時から雀堂橋の地蔵堂で、光岩院の住職を導師として、法要が行われました。
これは毎年8月24日に地蔵盆のお祭りとして行われていますが、今年は台風の影響で26日に実施されました。
この地蔵堂は昭和14年に曽我川の川攫えの際に出てきた石地蔵を祭ったのが始まりとされています。
ただ、今のサッカー場の辺りは字名が地蔵前と言い、江戸時代にそこで狼を捕まえた、という古い記述もあり、その辺りには古くからお地蔵さんを祭っていたと推測されます。
この地蔵堂は今では寿会が中心となって維持管理に努めておられます。
機会があれば、皆様も、家内安全・交通安全・水難防止・児童安全 等の願いを込めてお参りされることをお勧めいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月22日の曽我川の増水

10月22日に台風21号と秋雨前線の影響で曽我川が増水しました。
詳しくはトピックスに特集しています。
当日、井上防災会会長(総代)、中西防災会事務局長、中西副総代をはじめ
何人かの防災会役員が陣屋会館に集まり、対応を行いました。
また当日は26人の方が隣の真菅地区公民館に避難され、尾田区長総代が
その対応に当たりました。
ところで、その後、29日にかけても雨が続き、一部の自治会員の方から
土嚢の貸し出し依頼がありました。
今後もし、水害防止から土嚢が必要な場合は、各町の防災委員を通じて
申し込みをお願いいたします。

防災倉庫の土嚢の入れ替え作業が実施されました。

平成10年の防災会発足以来、道つくりの際に余った土などを利用して、土嚢が少しづつ作られ、豊津橋の所にある防災倉庫に蓄積されてきました。
しかし、経年劣化が激しくなり、このままでは、いざという時の役に立たない可能性もあることから、11月13日(日)に防災会役員の方々によって土嚢の入れ替え作業が行われました。
朝8時から11時まで、約3時間かけて、ほぼ入れ替え作業は完了しました。
できれば、この土嚢のお世話にならないことを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曽我町夏祭りが開催されました

8月11日(山の日)に恒例の曽我町夏祭りが開催されました。
今年は、夜店は全て露店業者に依頼し、節約できた経費を好評の花火に充当し
昨年より更に充実した花火を多くの方々に楽しんでいただけました。
今年も、約3000人近くの方々が来場されました。