放送設備が整備されました

町内放送が聞こえにくい、との声が以前からあり、昨年度から住民アンケートを実施し、それを受けて放送設備の改善を図ってきました。その実態をご紹介いたします。改善場所はA~H地点の8か所です。それぞれの場所は地図で確認してください。今回は主にスピーカーの新設・増設・取替を中心に改善を実施しました。地図はクリックしていただくと大きくなります。

A地点の写真です
スピーカーが増設されました

 

 

 

B地点の写真です。
スピーカーが増設されました

 

 

 

 

 

C地点の写真です
スピーカーが入替えされました

 

 

 

D地点の写真です。
スピーカーが新設されました

 

 

 

E地点の写真です
スピーカーが増設されました

 

 

F地点の写真です
スピーカーが増設されました

 

 

 

G地点の写真です
スピーカーが新設されました

 

 

H地点の写真です
スピーカーが増設されました

露張りの実施

自治会役員全員と農家の方々の出席のもと、5月20日に露張りが実施されました。

農家の方以外で、露張りって何?という方もいらっしゃると思います。
田植えの前に、田圃に水を入れる水路の整備です。
曽我川・高取川をせき止め、町内に張り巡らされた水路に水を入れ、一枚残さず、田圃を潤します。
上の田が優先とか水垂れ受け(みだれうけ)とか、水に関しては昔からの智恵で多くのルールがあります。
昔はこの水をめぐって流血の惨事もあったようです。

くれぐれも用水路は汚さない様にしましょう。
また、用水路に空き缶など投げ込んだ現場を農家の方に見られたら、大変なことになりますよ。

みんなで注意しましょう。

クリーンデーの実施

恒例のクリーンデーが5月13日に実施されました。
今年も、各町の清掃の後、曽我川堤防の清掃に参加いただき、お疲れさまでした。
土嚢につついっぱい泥を詰めると後片付けが大変との市役所からの申し入れもあり今年は三分の一程度にとお願いしました。
その結果、土嚢の足りない町が出たようです。

来年は土嚢の配布数等を見直します。
また、各町の間の溝などで、どちらの町も清掃していない等の問題点があれば来年以降に調整が必要ですので、次のクリーンデーの時は忘れずに調整等をお願いいたします。

桜の木の下草刈り と 消毒

5月6日、自治会役員全員出席のもと、曽我川堤防の桜の木の下草刈りを実施いたしました。

また、午後からは桜の木の消毒を実施しました。
毎年、春と秋に消毒を実施します。付近の住民の方は充分にご注意をお願いいたします。