1月16日、新春恒例のお田植え祭りが行われました

1月16日(日)両神社で、自治会役員参加のもと、お田植え祭り(祈年祭)がとり行われました。

宗我都比古神社でのお田植神事の様子

宗我都比古神社での玉串奉納の様子

天高市神社での宮司さんによる、お田植神事

天高市神社で、お田植え祭りの由縁を頂戴いたしました

 

12月21日に真菅小学校で子供餅つき大会が開催されました

12月21日(土)10:30から真菅地区ふれあい交流事業として、真菅小学校で子供餅つき大会が開催されました。
当日は小雨の悪天候にもかかわらず、700人もの多くの方々が参加され、盛大に開かれました。
また、講堂ではお正月の注連縄作りも開かれました。

子供たちも参加して餅つき

つきあがった餅が次々と焼かれていきます

焼きあがった餅が参加者に振る舞われました

講堂での注連縄作りの様子

秋祭りの「だんじり」巡行が行われました。

10月27日(日)順延になっていた秋祭りのだんじり巡行が実施されました。
それまでの雨模様とは打って変わった秋晴れの下、だんじりが町内を練り歩きました。
今年はだんじりに幔幕を張り巡らし、腰板部分にも飾りの布がつけられ、棟には榊と御幣があしらわれました。さらに、多くののぼりが用意され、祭りの大団扇も用意されました。

新しく飾りつけられた「だんじり」

出立前のお払いの様子

防災倉庫前から出立するだんじり

町内練り歩きの様子

ますが町にも貸し出されました。

だんじりに乗っている子供たち

9月16日 曽我川出水の様子

台風18号による大雨の影響で曽我川の水位が急上昇しました。
その影響の特集です。
水位が2.6mが氾濫注意水位、3.1mが避難判断水位とされていますが、午前5:50に避難判断水位を突破し、6:30には3.4mに達しました。7:50には最高水位3.41mを記録しました。
写真は6:30頃が中心です。

豊津橋北側

豊津橋から南方向

雀堂橋の様子

危険水位まであとわずか

豊津橋から南方向のJRの高架下が通行不能

高取川に掛かるJR鉄橋の南東側の田が冠水

亀の甲付近の民家に危険が迫っています

緑地体育館の遊水池に流出まであとわずか

9月8日、氏子による神社の清掃が行われました。

恒例の、氏子による、宗我都比古神社・天高市神社の清掃が9月8日(日)に行われました。
宗我都比古神社は氏子総出で、また天高市神社は、座の当番の方々が出て、草刈りや不要の木の伐採などが実施されました。
当日は珍しく雨が降りましたが、秋祭りを控え、神社がまた一段と綺麗になりました。

宗我都比古神社雨中の草刈り

宗我都比古神社の木の伐採

天高市神社の清掃の様子

天高市神社の草刈りの様子

8月14日、恒例の墓祭りが実施されました。

お盆の時の恒例のお墓参り(墓祭り)が8月14日に行われました。
屋台が出店され、警備のため自治会役員も総出で交通整理にあたりました。

お墓の六地蔵が、従来の場所から、以前に無縁墓地の有った場所に移動しました。その付近のお参りの様子

警備に当たる自治会役員の方々

さなぶり祭りが、6月23日に執り行われました。

6月23日(日)に宗我都比古神社、天高市神社にて恒例のさなぶり(早苗振り)祭りが執り行われました。
田植えが無事に終わったことを神に感謝し、秋の豊穣を祈念する行事で、自治会からも役員一同参加させていただきました。

宗我都比古神社でのさなぶりの一こま

天高市神社でのさなぶりの様子

マスガスカイヤーズが優勝

真菅小学校の児童で構成されている少年野球チームの
マスガスカイヤーズが、第34回橿原市学童軟式野球選抜大会で見事、優勝しました。
この大会は橿原市の20チームが参加し、その頂点に立ちました。
その結果、今月30・31日に開催される第13回奈良県知事杯争奪選抜学童軟式野球大会へと駒を進めました。関係者によると、そこでの優勝候補と目されています。

優勝旗を受取るキャプテンの松村君

2月17日(日)両神社で祈年祭が行われました。

2月17日(日)に天高市神社と宗我坐宗我都比古神社の両神社で、
祈年祭が営まれました。
自治会役員一同も参加させていただきました。
祈年祭は、御田植祭(おたうえまつり)また御田祭(おんだまつり)とも言われますが
例祭、新嘗祭とならび、神社では最も大事な祭の一つとなっています。
神主さんの装束も、通常の祭は烏帽子に狩衣ですが、祈年祭では、正装といえる
衣冠束帯姿です。

天高市神社では、独特の発声のもと、本殿の扉が開帳され、早苗に見立てた
松葉を、手前の田に見立てた地面まで神主さんが運ばれます。

神主さんが、早苗に見立てた松葉を、五穀豊穣を祈念しながら植えられます。

宗我都比古神社では、正月に門松を立てられた場所に田に見立てた升がしつらえられ
自治会役員一同も、御田植をさせていただきました。

向かって右側の升には神主さんが植えられます。

自治会役員一同、五穀豊穣・町内安泰をお祈りし、玉串をお供えいたしました。